ブログ継続9ヶ月目
こんばんは。
今年も残りわずかですね。年の瀬ですね~。
そんなことに関係なく、僕は毎日のように、この相棒ブログを書き続けております。アホです。
気が付けばブログを始めて昨日で9ヶ月が経ちました。
最初は半年くらい続けられたらいいかな~などと思いながら、あっと言う間にその半年が過ぎ、一年続けると言うのが見えて来た感じです。僕は今年(2016年)の3月にブログを始めましたので、来年の3月で一年経つことになります。
もうここまで来たら、一年は続けたいと思います。どうせなので。
9ヶ月も毎日書き続けていますと、もうこうして書くことが完全に日課になってしまい、毎日当たり前のようにパソコンに向かっております。
習慣って恐ろしいですね。
とは言え、ブログを書いている方は大勢いらっしゃいます。僕などまだ一年も経っていないですし、これが初めてのブログです。もう何年も続けている方などから見たら、まだまだひよっ子です。ビギナーです。
自分でも文章力のなさや、まとめることの下手さなど、至らないな~と思う点がまだまだたくさんあります。
書き続けることで、そう言った技術も少しずつでも向上してくれたら良いんですけどね…。その辺りはまだ何とも言えません。
あとは、ブログのデザイン的なものも、もっと見やすいもの、わかりやすいものにしたいな~とは常々思っているのですが、なかなかそちらに本格的に手をつけられないんですよね。知識が乏しいため、けっこう時間が掛かってしまうことを懸念してしまっているんです。それじゃダメなんですけどね。どこかでやらねばいかんな~とは思っているのですが。
そう言った面も含め、単にブログを継続させることだけではなく、細かい部分ももう少しテコ入れをしていかねばと思っている今日この頃です。
ブログ継続一年に向かって、そう言った細かい部分も勉強しつつ、修正しつつ、パワーアップして行きたいです。
まずは相棒の全話制覇を
相棒ブログを現時点で僕は9ヶ月継続しているわけですが、いまだ相棒の全話制覇を成し遂げておりません。
毎月一回書くこのような記事の中で、いつも全話制覇したい!と書いてはいるのですが、なかなかその達成が見えて来ないんです。
中古のDVDを購入し、相棒をプレシーズンからほぼ毎日一話のペースで見てはいるのですが…まだまだ先が長く、辿り着けません。
リアルタイムの相棒は、反町隆史さんの冠城亘で2シーズン目が放送中です。シーズンは15です。
しかし現在僕が制覇しているのは、シーズン6まで。昨日ようやくシーズン7の第6話を見終わったところでして、右京さんの相棒はまだ亀山くんです。
現在放送中の冠城くんは4代目の相棒ですので、まだ最初の相棒である亀山くんシリーズを制覇しつつある時点と言う…かなり遡った位置なわけです。
リアルタイムの相棒から見たら、相当昔の時代になりますからね。苦
それだけ相棒の歴史が長く、話数が多いと言うことではあるのですが、一刻も早く全話制覇を成し遂げたくてたまりません。
来年の今頃には、とっくに全話制覇をし終わっていることを願っています。
頑張ります。
ブログ9ヶ月目のPV
では続いて今回も、毎月一度のPV(ページビュー)の報告を。僕のブログへのアクセス数がどんな感じなのかと言う報告です。
以下、ページビューの数字です。
相棒ブログ8ヶ月目の数字がこちらです。10/22~11/21の31日間です。
96,563 pv
そしてこちらが、相棒ブログ9ヶ月目の数字です。11/22~12/21の30日間です。
73,663 pv
残念ながら下がってしまいました。しかも万単位で…涙。
これはとても悔しいです。
しかし、予測はできておりました。言い訳みたいですが。笑
と言いますのも、前月は「高樹沙耶さんの逮捕」と言う、相棒に関わる大きなニュースがあり、その影響で僕のブログへのアクセスも跳ね上がったんです。
1日で1万6千PVを超えた日もありました。
いわゆる、ニュースでバズったと言う形ですね。
その影響で、前月は全体のPVも大幅に上がりました。
ですのでそれに比べて今月は大幅に下がってしまうのは当然だとは思っていたのですが…
なんと、またしても相棒関連のビッグニュースが。
高樹沙耶さんの一件に続き、またしても残念な方のニュースなんですけどね…涙。
成宮寛貴さんの芸能界引退。
これですよ…。
このニュースが出てから、またしても僕のブログげのアクセスも跳ね上がりました。
しかしながら、高樹沙耶さんの時のよりも、何かしらの関連記事が少なかったためか、全体的なPVはそこまで爆発しませんでした。高樹沙耶さんの時の方が跳ね上がりましたね。
大幅に下がるかと思われた今月のPVですが、この成宮寛貴さん騒動により、そこまでがっつりとは下がりませんでした。前月との差は、高樹沙耶さんの関連記事、成宮寛貴さんの関連記事が、僕のブログ内にどれくらいあるか、の差であると考えられます。
もちろんブログへのアクセスが上がること自体は、嬉しくないと言ったら嘘になりますが…。
これはあくまでも一時的なものです。
高樹沙耶さんにしろ、成宮寛貴さんにしろ、どちらのニュースも長い目で見たら相棒にとってはマイナスです。当然、僕のブログにとってもマイナス要素であることは間違いないかと。
話題としては、マイナスな話題の方が盛り上がってしまうと言う悲しい現実はあるのかもしれませんが、どうせなら、明るいニュースで上がって欲しいですよね。相棒にとってもプラスなニュースで。
この何ヶ月かは、先ほど挙げたような突発的なニュースにより、僕のブログPVも上下していますので、純粋に上がっているのかどうかの判断がしづらい状況ではあります。
おそらく最低ライン自体も上がっているのでは?と楽観的な見方はしているんですけどね。上がっていると言うよりは、キープしているだけのようにも見えますが…汗。
とにかく今は、地道に10万PVを目指して、一歩一歩進んで行きたいと思います。
では今回も、一ヶ月目からのPV推移を書き出してみました。
1ヶ月目: 1,745 pv
2ヶ月目: 6,041 pv
3ヶ月目:18,401 pv
4ヶ月目:22,191 pv
5ヶ月目:21,930 pv
6ヶ月目:31,164 pv
7ヶ月目:68,505 pv
8ヶ月目:96,563 pv
9ヶ月目:73,663 pv
上がったり下がったりを繰り返してはいますが…最低ラインが上がってさえくれたら、結果的に月間のPVが、10万、20万、30万と…夢は膨らみます。
ただ、今とても怖れていることがありまして…。
相棒シーズン15の放送開始に伴い、僕の相棒ブログもアクセスが伸びました。それは嬉しいことなのですが、上がった一番の理由がやはり「相棒15の開始」なんですよ。
ですので相棒15が終了したら一体どうなるんだろうと…。
それが今一番恐ろしいです。
いっきに下がってしまうのでは?と。
まぁ、その時になれば結果はわかることなので、今不安に思っても仕方ないんですけどね。どうしようもありませんので。
下がることを怖れずに、日々相棒について明日からまた書いて行こうと思います。
まずは一年継続を目指して。
こちらの相棒記事もおすすめ