相棒の組織図を作りたくて
相棒では誰が一番偉いの?小野田官房長は?甲斐さんは?
と、相棒の中で誰がどれくらい偉いのか、誰がどれくらいの権力を持っているのか。意外とわからなかったりしませんか?
僕も「官房長」とか「次長」とか、一体どのようなポジションなのかわからず、ちゃんと把握したいな~と。
そして、このような相棒ブログを書いていますので、相棒のわかりやすい組織図を作りたいと思い、それに取り掛かることにしました。
しかしです、これ、意外と難しいんですよ…。
けっこう簡単に作れる気でいて、早速取り掛かってはみたものの、つまずく箇所ばかりで…。僕がアホなのは仕方ないのですが、アホでもわかるような組織図を作りたいんです。わかりやすいやつを。
そしてもちろん、他にも同じようなことしてる人いないかな~と思い検索してみたところ、組織図を作っている人は他にもいらっしゃいました。大変参考にさせて頂いたのですが、やはり僕がアホですので、よくわからない箇所も多くて…苦
ですのでちゃんと勉強しながら作らねばいかん!と思い、改めて作ってみることに。
理想の相棒組織図を目指して!
警視庁と警察庁の違い
僕がまずつまずいたのは、「警視庁と警察庁の違い」です。
これ、改めて聞かれると僕は全くわかりませんでした。一体何がどう違うのか。聞けば、あ~なるほど、と思うところもあれば、調べてもよくわからないところまで…。
さらには「庁」と言う言葉が両方付くので、紛らわしいんですよね。どっちがどっちだかわからなくなります。笑
完璧ではありませんが、調べたものをまとめてみます。間違いなどありましたら、ご指摘頂けますと大変助かります。ほんとに難しかったので…。
警視庁とは?
警視庁とはどのような組織なのでしょう?
警察って、各都道府県ごどに「県警」ってのが存在しますよね。長野県警とか、千葉県警とか。それが大阪や京都なら大阪府警、京都府警のように「府警」です。北海道は北海「道警」です。
つまり、全部でそれが47個あるわけなんですよ。
そしてその中でも特別なのが、東京都を管轄する警察です。東京都警とは呼びません。これが「警視庁」になるわけなんです。
つまり、全国の各都道府県を管轄する警察で、東京都を管轄するものが「警視庁」と呼ばれている組織なんです。意味合い的には「東京都警」です、そうは言いませんが。
東京は日本の首都ですし、特別扱いなんですね。他の都道府県警よりも特殊な業務をたくさん担ってもいますし、その規模が格別に大きいんです。ですので呼び方も特別なんです。
これが警視庁です。
そして警視庁のトップは「警視総監」と呼ばれています。相棒の中ではこの警視総監も登場しています。田丸寿三郎警視総監です。品川徹(しながわとおる)さんが演じています。
(画像出典:blog.livedoor.jp)
劇場版Ⅱでも登場しました。この人が警視庁で一番偉いわけです。
現在、右京さんのいる特命係は警視庁の所属です。ですので右京さんは警視庁勤務なんです。そこの社長みたいなポジションにいるのが、この田丸さんなわけです。
警察庁とは?
では、警察庁とはどのような機関なんでしょう?
警察庁とは、国の行政機関であり、日本の警察の頂点です。
少々わかりづらいかもしれませんが「国の機関として、警察を管轄する機関」です。国家公安委員会と言う機関の中にある、警察業を管轄する特別な機関です。
行政機関として、全国の警察をまとめる役目でもあります。
警察庁のトップは警察庁長官です。相棒では警察庁長官は過去に何人か変わっています。
season5では岩佐紀之。演じているのは夏八木勲(なつやぎいさお)さんです。夏八木勲さんは残念ながら2013年に亡くなられています。
(画像出典:blog.livedoor.jp)
season9では金子文郎。演じているのは宇津井健(うついけん)さんです。劇場版Ⅱでも登場しています。
(画像出典:blog.livedoor.jp)
宇津井さんは残念ながら2014年に亡くなってしまいました。それ以降、相棒では警察庁長官は登場していません。現在の警察庁長官は不明です。
警察の頂点に君臨するのが警察庁です。しかし、だからと言ってこの警察庁が全国の警察を管轄しているのかと言うと、そう言うわけではないんですよ。
なので余計にややこしいんです…。
警察庁と警視庁の関係
各都道府県の警察は、例えば長野県警だったら、それを管轄しているのは「長野県」になるわけなんです。ですのでそのトップは「長野県知事」になるわけです。千葉県警だったら千葉県が管轄していて、トップは千葉県知事です。
つまり、警察庁が管轄しているわけではなく、各都道府県が管轄しています。
ですがここで、さらにややこしいのが警視庁です。組織図的には東京都の管轄になるんですけど、監督しているのは警察庁なんです。これは北海道警も同じです。北海道警は広大な面積を持つから、と言う理由からです。
警察庁は警察の頂点であり、警視庁も監督する。それだけ聞くと、明らかに警察庁の方が警視庁よりも力を持っていると思ってしまうのは当然。僕もそう思います。
しかしです。そう単純ではないようなんです。
警察官の偉さと言うのは、全て「階級」で分けられます。その中でも警察庁のトップである「警察庁長官」は階級外と言う、別格な扱いです。
そして、階級の中でも格別なのが、警視庁のトップである「警視総監」です。
警察庁長官が階級外で別格なら、警視総監よりも明らかに偉いのでは?と思ってしまいます。おそらく形式上はそうかと。
しかし実際のところ、やはり「警視庁」と言うのは格別な力を持っているんです。警察庁長官と警視総監。その力の差は簡単に比較できないようです。
そもそも単純なピラミッドでは説明できない形になってしまってるんですよね。複雑なんですよ…。
うまく説明できずに申し訳ないです。うまく説明できない、と言うのは、そもそも僕がちゃんと理解できていないせいです。
ここまで書いてなんですけど、正直かなり難しいです。ごめんなさい。専門的な知識を持った人に説明してもらわないと無理かもしれません…(笑)
警視庁と警察庁の力関係は、単純にどちらが偉い、とは決められない関係。と言うのが僕が調べた中で出た結論です。構造が複雑過ぎて、ほんとに難しいです。
相棒劇場版Ⅱ
警視庁と警察庁の複雑な関係について、先ほど僕は難しすぎてよくわからない、と書きました。そしてまさにこの複雑な関係が大きなテーマになったのが「相棒劇場版Ⅱ~警視庁占拠! 特命係の一番長い夜~」です。
宇津井健さんの演じる金子警察庁長官は、「警視庁も地方の県警本部と同列であるとし、その上で全国の警察を警察庁の指揮下に置く」ことを画策していました。つまり、警察の複雑な組織図を、警察庁をピラミッドのトップに置いて、その下に警視庁を始め各都道府県警を置く、と言う形に変えようとしたんです。警察庁を警察省に格上げし、全国の警察を管轄、監督する形に変えようと。
それに尽力していたのが小野田官房長なんです。それが原因で小野田さんは刺されてしまったんですけどね。
警視庁も警察庁の完全な管理下に置こうとしたんです、金子警察庁長官は。そして警視庁のトップである田丸警視総監と対立したんです。
これも警察庁と警視庁の複雑な力関係が原因になっているわけなんです。
それを少しでも知った上で、劇場版Ⅱの小野田さんの目的とか見ると、ちょっとは違った目で見ることができるかと思います。
以上、今日は相棒から学ぶ警視庁と警察庁の違いについて書いてみました。
はっきりとわからない部分もあり、申し訳ないです。
はっきりわかったのは「とても複雑」と言うことです。笑
警視庁も警察庁もどちらもとっても大きな力を持ってるってことですね。そしてその力関係は単純には比較できないと。
曖昧でごめんなさい。
(記事トップ画像出典:blog.goo.ne.jp)