「汚れある悪戯」
相棒season4第11話のあらすじと感想
本日は、シーズン4第11話についてです。
シーズン4は全21話ですので、この第11話がちょうど折り返し地点になります。全21話と言うのはとっても長いと思っていたのですが、あっと言う間に半分まで来てしまいました。
相棒season4第11話のタイトルは「汚れある悪戯」。放送日は2006年1月1日です。2時間半スペシャルでの放送です。そして相棒が元日に放送されるのは、これが初めてだったんです。
現在、相棒の元日スペシャルは定着しているかと思うのですが、シーズン3までは元日には放送されていなかったんですね。ですので元日スペシャルはこのシーズン4が一番最初です。
記念すべき相棒初の元日スペシャルです。しかも2時間半と言うなかなかの長時間で!DVDでは120分ですが。
ではまず、第11話のあらすじをネタバレしない程度に紹介します。
白昼の路上で銀行の女性行員が誘拐される事件が発生します。身代金は5億円。用意できなければ人質を殺害すると。すぐに警察の特殊班が対応に当たりますが、犯人の指示に従うのみで対応は後手に。結局犯人逮捕に繋がらないまま5億円を失う事態になってしまいます。一方誘拐事件の捜査からは外されている特命係ですが、誘拐事件に関し重要な情報を手に入れます。独自の捜査で犯人に近づきますが…そんな中、同一犯による第二の誘拐事件が発生。要求された身代金はまたも5億円。今度こそ犯人を逮捕できるのか?右京さん亀山くんが真相を暴き犯人を突き止めます。
おおまかですが、あらすじはこんな感じです。
初の元日スペシャルと言うこともあり、2時間半の拡大版。ボリューム満点で面白かったです!!
劇場版に近いくらい力が入った作品だと思います。撮影がかなり大規模に行われたことを伺わせる場面も多々ありました。内容もそう簡単には終わらない流れで、ぎっしり詰め込まれた濃い内容でした。
初の元日スペシャル、見ごたえ十分で大満足の相棒でした!
相棒season4第11話のゲスト出演者
今回はスペシャルだけあって、ゲスト出演者も豪華です。では、第11話にメインで登場したゲストさんを一人ずつ紹介して行きます。
葉月里緒奈(はづきりおな)
まず、誘拐された銀行員、城崎愛梨役で葉月里緒奈(はづきりおな)さん。
真面目な銀行員の役で出てました。眼鏡姿でとても美人でしたね。葉月里緒奈さん、最近見掛けないですよね。お元気でしょうか。
斎藤洋介(さいとうようすけ)
続いて、誘拐事件が発生した銀行の総務部長、平林役で斎藤洋介(さいとうようすけ)さん。
斎藤洋介さん、やっぱり顔長いですね、ココリコ田中に似てますね。笑
斎藤洋介さんは2020年に亡くなられています。
竜雷太(りゅうらいた)
続いて、資産家で大金持ちの経営者、畑山純一郎役で竜雷太(りゅうらいた)さん。
竜雷太さんは経営者の役とか、お金持ちの役とかよく似合いますね。
甲本雅裕(こうもとまさひろ)
続いて、資産家である畑山純一郎の息子、畑山哲弥役で甲本雅裕(こうもとまさひろ)さん。
甲本ヒロトさんの弟さんですね。甲本雅裕さん、相棒は2度目の出演なんです、別の役で。相棒ではよくあるパターンですが、全く別の役で過去に出てるんです。
前回の出演は、プレシーズン第1話「刑事が警官を殺した!?」でバーテンダーの役で出てます。こちらは記念すべき一番最初の相棒です。
今回はお金持ちの息子役で出てます。
主なゲスト出演者はこの4名になります。この4人を中心に事件は展開して行きます。なかなか豪華な顔ぶれです。
大規模な撮影
第11話は、相棒初の元日スペシャルだけあり、ものすごく力が入っている感じがしました。
劇場版に近いんじゃないか?と思うくらい撮影の規模が大きい場面も。
きっとものすごくお金も掛かってるかと思います。下世話な話ですが。笑
でもそれだけ相棒人気があるってことですもんね。
まずは、誘拐事件の捜査本部です。誘拐事件と言うこともあり、かなり大規模な捜査本部ができています。
そして、ヘリを使っての空中撮影もあり。ヘリ2台飛んでます。お金掛かってますね。笑
また、エキストラの数もすごく多いんです。かなりの数を動員してますね。
公園の広場でのワンシーンなのですが、かなり大掛かりな撮影が行われたようです。
僕もいつか相棒にエキストラで出演してみたいです。
美和子さんエジプトに転勤?
帝都新聞の記者であり、亀山くんの元カノである美和子さん。
亀山くんと別れて鹿手袋さんと付き合ったものの、鹿手袋さんとは別れてしまいました。その後まだ亀山くんとは復縁には至っていません。
そんな状況の美和子さんですが、なんとエジプト支局に転勤することが明らかに…!
話の感じから、そこまで長期間ではないようですが、短くもないみたいです。
美和子さんエジプトに行っちゃうんですね…。
と言うことは、しばらくこの後の相棒には登場しない可能性もあります。そう思うとなんだか淋しいです。
亀山くんも淋しいようで、美和子さんがエジプトに行っても、メールで連絡できるよう、パソコンを始めています。
2ちゃんねるみたいなサイト見たりしてましたけど。笑
そして美和子さんがエジプトに発ってしまう前に、亀山くんの家で二人で食事をする場面も。
美和子さんが料理作ってました。なんだか微笑ましいシーンです。復縁の日も近いのでは?と思わせる場面でした。
その前に、亀山くんが家で一人でカップラーメン食べてるシーンがあって、ちょっと淋しかったので。
早く復縁して欲しいですね。
亀山くんが美和子さんにプロポーズ
エジプトへの転勤が決まっている美和子さんに、ついに亀山くんがプロポーズをしました!!
場所は花の里です。右京さんやたまきさんがいる前でのプロポーズです。婚姻届を美和子さんに渡すんです。
ここまでずっと相棒を見ている僕も、この瞬間はとても嬉しい気持ちになってしまいました。
「エジプト持ってって前向き考えてくれ」って亀山くん言ってます。
そして婚姻届の証人には、右京さんとたまきさんが。
美和子さん、エジプトから戻った時、どんな答えを持って帰って来るのでしょうか?
幸せになって欲しい!!
亀山くんがついにプロポーズをする心温まる場面でした。
ついでですが、右京さんって美和子さんのこと「奥寺さん」って呼んでましたっけ?この時「奥寺さん」って呼んでてちょっと違和感があったんですけどね。てっきり「美和子さん」って呼んでた気がしていたので。笑
警視庁の特別警戒態勢
今回の誘拐事件では「特別警戒態勢」と言うものが発動されました。
大きな事件でしか発動しないようなものみたいです。実際の警視庁でも同じなのかどうかはわかりませんが…
相棒では、内村刑事部長が館内放送を使って発動します。そしてその場にいる警察官が全て動員されるような形です。
ですので、特命係の隣、組対5課の部屋もガラガラになってます。
当然、大木さん小松さんのデコボココンビも駆り出されてます。二人が張り込みしてるシーンもありました。
しかし、この「特別警戒態勢」ですが、特命係だけ除外されてるんです。笑
内村さん、わざわさ追加の館内放送でそれを伝えてました。笑
特殊班の森村さん
相棒でこれまで誘拐事件関係と言えば、この人がいつも登場してました。
肩書はわかりませんが、特殊班のきっと偉い人で、坂田雅彦(さかたまさひこ)さん演じる田嶋栄一郎です。
今回もこの人が出て来るんだろうな~って思ってたんですけど…
別の人物が登場しました!
捜査一課特殊班捜査係の係長、森村十三です。演じているのは永澤俊矢(ながさわとしや)さんです。
たぶんこの特殊班で一番偉いと思われる人物ですね。田嶋さんはどこに行っちゃったんでしょう?
今後もこの森村さんが登場するのかどうか、注目して行きたいと思います。
シーズン4第11話その他の見どころ
今回は2時間半スペシャルだけあって、その他の見どころもたくさんあります。一つずつ挙げてみます。細かい見どころですが。
捜査一課特殊班トカゲ
警視庁の捜査一課には、バイク専門の特殊チームがあるみたいなんです。
通称「トカゲ」と言うチームみたいです。
今回それが登場しました。
覆面の白バイみたいなものでしょうか。かっこいいですね!
しかも名前も「トカゲ」。
実際に存在するチームみたいです。こんなチームがあったんですね。
花の里に小野田官房長
リニューアルされた花の里に初めて小野田官房長が来店されました!
以前、内装がまだ今とは違う花の里では、小野田さん現れています。シーズン1第5話です。ですので正式には2度目の花の里登場です。
しかしリニューアルされた現在の内装の花の里に登場するのはこれが初めてです。
内村さん中園さんのダメっぷり
いつもはほんの少ししか登場しないことが多い、内村刑事部長と中園参事官。今回はかなり出てます。
そして、いつも以上にダメっぷりを発揮しています。笑
この二人、こんなに使えないんだ!と視聴者に思わせるくらい、ダメダメでした。笑
特命係の意見に従っていれば、もっと早く解決できたのに…と言うのはいつものことではあるのですが、それがいつも以上にクローズアップされていましたね。
今回に限っては、かなりの悪役でした。笑
オランダの暗示実験
今回の相棒では「暗示で人を殺すことができるか?」と言うのが最後の方では大きな鍵になっていました。
これ、過去にオランダでそのような心理実験があったとのこと。
まず医師が被験者に「人間は血液の三分の一を失うと死ぬ」と言う知識を植え付けます。そして目隠しをして、刃物で傷を付けたかのように被験者に思わせます。実際は怪我をしていないのに、傷からどんどん血が流れている、と被験者に伝えるんです。そして血液がもう三分の一なくなったぞ、と。そしたら本当にその被験者は亡くなってしまったらしいんです。
そのようなエピソードが相棒でも紹介されたのですが、実際にあったものなのか気になったので調べてみました。
そしたら「ブアメードの血」と言う実際の話があるみたいです。ブアメードと言う死刑囚を使って実験をし、その死刑囚は実験により死亡したみたいです。19世紀に実際にオランダで行われた実験のようです。
怖いですね…。
右京さん眼鏡の苦労を語る
右京さんが眼鏡について語ってる場面がありました。
「掛けている時は気にもならないけれど、外した時に意外と邪魔になる」と。意外と置き場所に困るたしいんですよね。
僕は視力は良い方ですので、メガネを掛けたことがありません。ですので眼鏡をいつも掛けている人の気持ちはわかりませんが…
眼鏡族ならではの苦労って言うのがあるんですね。
知らずにすみません。笑
盗聴技術も持つ米沢さん
米沢さんが、誘拐犯と警察との電話を傍受するシーンがありました。
完全な盗聴です。笑
ほんとに米沢さんって何でもできちゃいますよね。盗聴もできてしまうとは!
米沢さん恐るべしです。
亀山くん伊丹さんを「たたみ」
亀山くんが伊丹刑事のことを「いたみ」ではなく「たたみ」って呼んでました。しかも何度もしつこく。笑
このパターンは初めてですので、一応書いておきましたが…細かいことですみません。笑
今回はスペシャルですが三浦さん出てませんでしたね。
細かい見どころも含め、本当にボリューム満点で大満足の元日スペシャルでした!大変面白かったです。
以上、今日は相棒season4第11話「汚れある悪戯」についてでした。